English 仮定法⑧ifの省略(倒置形) ifを省略することで、主語+動詞(助動詞)という順番を動詞(助動詞)+主語という疑問文と同じ順番にし、仮定の意味を強調する表現がある。主語と動詞(助動詞)の順番が変わることを倒置という。 2020.05.10 English仮定法
English 仮定法⑦仮定法を使った構文 仮定法を使った構文を解説します。これらは仮定法の応用なので、基礎を固めたい方は過去の記事を見てください。1、仮定法過去2、仮定法過去完了If it were not for ~ もし〜がなければ①If it were not for you... 2020.05.08 English仮定法
English 仮定法⑥as if [though] 今回はas if を使った「まるで〜のように」という事実とは異なる状況や空想を表す表現を解説します。その前にこの二つを思い出しておきましょう。1、仮定法過去 「アリ得ないこと」 「過去!」現在の事実に反することを仮定するとき、過去形を... 2020.05.07 English仮定法
English 仮定法⑤wish 今回はwishを使った「〜であればいいのに」という願望を表す表現を解説します。その前にこの二つを思い出しておきましょう。1、仮定法過去 「アリ得ないこと」 「過去!」現在の事実に反することを仮定するとき、過去形を使う。2、仮定法過去完了 「アリ得なかったこと」「過去完了!」過去の事実に反することを仮定するとき、過去完了形を使う 2020.05.06 English仮定法
English 仮定法④未来 今回は仮定法の未来です。仮定法過去、仮定法過去完了、時制が異なる場合もチェックしてみてください。未来に関しては表現が2つあります。1、仮に〜するとしたら 「アリ得るかも〜アリ得へんけど」were to2、万が一〜すれば 「ワンチャン ア... 2020.05.05 English仮定法
English 仮定法③if節と主節で時制が異なる時 今回はif節と主節で時制が異なる時を解説します。その前に仮定法過去と仮定法過去完了の内容を確認してください。if節と主節で時制が異なる時①If I had studied English harder, I could speak Engl... 2020.05.02 English仮定法