「もし」だけじゃない if の4つの意味 譲歩など

English

if といえばもちろん「もし〜なら」という意味ですが、
他にも意味があります。
しっかり整理して正しく読み取りましょう。

もし

まずは定番の「もし」です。
「もし」と役する場合には2種類あり
・直接法 (実際に起こりうること)
・仮定法 (現実に反すること)
があります。
例文を見てみましょう。

If it is fine tomorrow, I will go on a picnic.
明日天気が良ければ、私はピクニックに行きます。

「明日天気がいい」ことは実際にお恋うることですので、
直接法です。
この場合、if 節の中の時制は現在です。

If it were fine today, I could have gone on a picnic.
今日天気が良ければ、私はピクニックに行くことができたのに。

この場合、今日は雨が降っているのでしょう、
「天気が良ければ」と、現実に反することを仮定しています。
この場合、if 節の中の時制は一つ下がって、
この場合過去になっています。

現在の事実に反する場合は過去
過去の事実に反する場合は過去完了となります。

仮定法については
こちらの記事を参考にしてください。

〜かどうか

名詞節を作って「〜かどうか」という意味になります。
whether で置き換えられますが、まったく同じではありません。

I don’t know if she will come to the party.
彼女がパーティーに来るかどうかわかりません。

この if 節は、名詞節なので中の時制は未来にすることができます。

whether の名詞節と if の名詞節との違い

whether の名詞節if の名詞節
主語⭕️
補語⭕️
目的語⭕️⭕️

〜ではあるが

「〜ではあるが」と譲歩の意味を表します。

I have an important, if relatively old, book.
私は、比較的古いが、重要な本を持っている。

There was an enthusiastic if small audience.
少数ではあるが、熱狂的な聴衆がいた。

〜とは言わないが

こちらも譲歩の意味ですが、
not が加わります。

He has a car that is attractive, if not valuable.
彼は高価ではないが魅力的な車を持っている。

I can speak English, if not French.
私はフランス語とまでは言わないが、英語なら話すことができます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました